快適で使いやすい水回りへ
水回りは、毎日の生活に欠かせない重要な空間です。キッチン、浴室、洗面所、トイレといった設備は、時間の経過とともに老朽化し、使い勝手が悪くなることがあります。水漏れやカビの発生、収納スペースの不足などのお悩みはありませんか?
有限会社梅井工務店では、お客様のライフスタイルに合わせた水回りリフォームを提案し、快適で機能的な空間づくりをお手伝いいたします。
水回りリフォームのメリット
- 01
- 毎日の家事が快適に
- キッチンや洗面所、浴室が使いやすくなることで、家事の効率がアップします。最新の設備を導入することで、節水や省エネ効果も期待できます。
- 02
- 清潔で衛生的な空間に
- 古くなった水回り設備は、カビや水アカがたまりやすく、掃除が大変になります。リフォームすることで、清掃性が向上し、清潔で衛生的な環境を維持できます。
- 03
- 省エネ&節水効果
- 最新の設備は、少ない水量でしっかり洗浄できるトイレや、効率よくお湯を沸かせるエコキュートなど、省エネ・節水に優れた製品が多くあります。水道代・光熱費の節約にもつながります。
- 04
- バリアフリー化で安心
- 浴室やトイレの段差をなくしたり、手すりを設置したりすることで、高齢者の方にも安心して使える空間に。将来を見据えたリフォームで、長く住みやすい家を実現できます。
- 05
- 住宅の価値向上
- 水回りが新しくなることで、住宅全体の印象が大きく変わります。リフォームは、住宅の資産価値を向上させるための有効な手段です。
リフォーム対象の設備
キッチンリフォーム

こんなお悩みはありませんか?
- シンクやコンロの汚れが落ちにくい
- 収納が少なく、調理スペースが狭い
- 使い勝手の悪いレイアウトになっている
- 食洗機を取り入れたい
リフォームポイント
- 収納力をアップするシステムキッチン導入
- IHクッキングヒーターやガスコンロの交換
- 省エネ・節水機能付きの水栓への変更
- カウンターキッチンや対面キッチンへの変更
- 掃除がしやすいレンジフードの導入
浴室リフォーム

こんなお悩みはありませんか?
- お風呂のカビや水アカが気になる
- 冬場のお風呂が寒い
- 追い焚き機能がなく、お湯がすぐ冷める
- 浴槽が狭く、ゆったりと入れない
リフォームポイント
- 保温性の高い浴槽・浴室暖房の導入
- お手入れが楽な壁材や床材の選択
- 断熱性を高めて冬でも暖かい浴室へ
- バリアフリー設計で安全な入浴空間を実現
- 節水シャワーヘッドや自動お湯張り機能の導入
洗面所リフォーム

こんなお悩みはありませんか?
- 洗面ボウルが小さく、水が飛び散りやすい
- 収納スペースが不足している
- 古い洗面台で使いづらい
- 鏡が小さくて見づらい
リフォームポイント
- 収納力抜群の洗面化粧台へ交換
- 使いやすい蛇口や鏡の設置
- おしゃれなデザインの洗面台へ変更
- 省エネ・節水型の水栓金具の導入
トイレリフォーム

こんなお悩みはありませんか?
- 便器の掃除が大変
- 節水型のトイレにしたい
- 和式トイレを洋式に変更したい
- 冬場の便座が冷たい
リフォームポイント
- 節水・省エネ型の最新トイレへ交換
- 汚れがつきにくい防汚加工便器の導入
- 和式トイレから洋式トイレへのリフォーム
- ウォシュレット付きトイレへの変更
- トイレ内のバリアフリー化(手すり設置など)
リフォームの流れ
- 流れ 01
- ご相談・お問い合わせ
-
まずは、お電話またはお問い合わせフォームからご相談ください。お客様のご希望やお悩みを丁寧にお伺いします。
- 流れ 02
- 現地調査・ヒアリング
-
実際の水回りの状況を確認し、ご要望に応じた最適なプランをご提案いたします。
- 流れ 03
- お見積もり・プラン決定
-
お客様のご予算やご要望に合わせたリフォームプランとお見積もりをご提出。納得いただいたうえで、契約を締結します。
- 流れ 04
- 施工開始
-
経験豊富な職人が丁寧に施工を進めます。工事期間中も、進捗状況を確認しながら進めていきます。
- 流れ 05
- 完了
-
お引き渡し工事完了後、お客様に最終確認をしていただき、お引き渡しとなります。
- 流れ 06
- アフターサポート
-
リフォーム後も安心してお使いいただけるよう、アフターサポートを行っています。